ヒックス、マーティン・ポール
映像作品における一柳慧の音楽
―1960年代と1970年代を中心に―
1960年代以降に活発に前衛的な音楽活動を行っていた日本人作曲家の一人として、一柳慧を挙げることができる。1952年に留学のために渡米し、1958年以降前衛作曲家のジョン・ケージの下に師事し大きな影響を受けた一柳は、音楽における「不確定性」や「偶然性」などといった観念に強く興味を持ち、1961年に帰国することと共にそのような概念に富む作品を次々と発表していった。一柳はその翌年の1962年にケージを日本に招き、青山の草月アートセンターを始めとして各地で演奏会を重ねた。そして一柳はケージの先端的な音楽作品の紹介によっていわゆる「ジョン・ケージ・ショック」現象を日本にもたらした重要な代表者となった。
一柳は帰国してから現在にかけて、建築や舞踊などの異なる芸術分野に属していたアーティストと共同制作を行ったが、その中の最も頻繁に携わった1つの分野は映像である。1965年に公開された『水で書かれた物語』を皮切りに映画監督の吉田喜重の劇映画で音楽を担当したのは7本であり、そして実験映画作家の松本俊夫や、科学映画作家の小林米作や、アニメーション作家の久里洋二や横尾忠則など、様々な映像アーティストとコラボレーションをしていた。一柳はその作品群に応じて多様な作曲方法を生かして数多くの映像音楽を作り上げたが、本論文では一柳は本来の作曲技法を1960年代と1970年代に制作された映像作品においてどのように活用しているか、あるいは逸脱しようとしているかを明らかにする。
第1章では70年代までの一柳の経歴を踏まえる上で作曲における概念や技法について詳しく取り上げる。第2章では一柳が手掛けた初期の映像作品『おとし穴』(1962年)や『鎖陰』(同年)、また1962年から始まった小林米作との共同制作について考察する。第3章では3つの吉田喜重の映画作品の分析を通して一柳の映画音楽における特徴や前々章で取り上げた作曲技法の使用について探り、そして第4章で映像作家の松本俊夫と美術家の横尾忠則との共同制作における一柳の音楽に触れる。
HICKS Martin Paul
The Film Music of Toshi Ichiyanagi; With a Focus on the 1960s and 1970s
From the early 1960s onward, Toshi Ichiyanagi became a leading figure in the development of avant-garde music in Japan. Relocating to America in 1952 in order to pursue his musical studies, he met John Cage shortly after graduating from the Julliard School in New York, whose
philosophical approaches to music became a large influence on his own work. Incorporating contemporary concepts pioneered by Cage such as “aleatoric music” and “indeterminate music” into his compositions, Ichiyanagi introduced them to Japanese audiences upon his return to Japan in 1961, through a series of concerts at the Sogetsu Art Center in Aoyama, Tokyo. The following year in 1962, he was able to invite Cage himself to Japan for a short concert tour with the help of Sogetsu Art Center, and played a large role in bringing upon what was known as “John Cage Shock” to audiences all over the country.
From his return to Japan until the present, Ichiyanagi has undergone collaborations within a wide range of artistic areas – including architecture, dance, and theatre – but one of the fields he most commonly collaborated with was the art of film. Starting with “A Story Written with Water” in 1965, he composed the music for 7 of Yoshishige Yoshida’s theatrical films, and collaborated with experimental filmmakers such as Toshio Matsumoto, scientific filmmaker Yonesaku Kobayashi, and artist Tadanori Yokoo. This thesis will endeavor to make clear how Ichiyanagi utilized his own compositional techniques in the form of film music, and how he adapted his compositional style to fit the framework of the films that he collaborated on.
In Chapter 1, after providing a brief outline of Ichiyanagi’s musical career from the 1960s until the end of the 1970s, I will touch on some of the avant-garde compositional methods that prominently feature in Ichiyanagi’s music. In Chapter 2, I will examine some of the early film works that Ichiyanagi participated in, such as Hiroshi Teshigahara’s “Pitfall” (1962), Masao Adachi’s “Closed Vagina” (1962), as well as his work with Yonesaku Kobayashi. Chapter 3 will focus on Ichiyanagi’s work with Yoshishige Yoshida, featuring a musical analysis of 3 of his films. Finally, Chapter 4 will provide an outline of the collaborative work Ichiyanagi conducted with Tadanori Yokoo and Toshio Matsumoto.