東京藝術大学 大学院 音楽音響創造

カリキュラム

専門必修科目

音楽音響創造演習(1) (田村文生、後藤英)
音楽音響創造演習(2) (亀川徹、丸井淳史)
音楽音響創造実習(1) (田村文生)
音楽音響創造実習(2) (亀川徹)
音楽音響創造実習(3) (丸井淳史)
音楽音響創造実習(4) (後藤英)

専門選択科目(創作系)

音楽音響創造特殊研究(1)創作技法 (田村文生)
音楽音響創造特殊研究(10)音楽情報論 (館亜里沙)
音楽音響創造特殊研究(14)音響作品創作研究 (後藤英)
音楽音響創造特殊研究(15)映像音響処理 (田中誠人)
音楽音響創造特殊研究(16)電子工作創作研究 (田中誠人)
音楽音響創造特殊研究(18)ライブエレクトロニクス演習(初級)(johnsmith)
音楽音響創造特殊研究(18)ライブエレクトロニクス演習(中級・上級)(秋山大知/磯部英彬)
音楽音響創造特殊研究(19)先鋭的音楽創作研究(中野皓太/吉田崇英)

演習科目(創作系)

総合演習(田村文生、後藤英)

専門選択科目(音響系)

音楽音響創造特殊研究(2)録音技法 (亀川徹)
音楽音響創造特殊研究(8)音響心理研究法 (丸井淳史)
音楽音響創造特殊研究(9)空間音響研究 (中原雅考)
音楽音響創造特殊研究(11)高臨場感音響設計 (蓮尾美沙希/杉本岳大)
音楽音響創造特殊研究(13)音響信号処理概論 (鈴木久晴)
音楽音響創造特殊研究(20)楽器音響研究(三浦雅展)

演習科目(音響系)

音楽音響創造特殊研究(4)サウンドデザインとオーディオディレクション (染谷和孝、戸田信子、内村和嗣)
総合演習(亀川徹、丸井淳史)

その他

一般教養科目・音響学 (渡邉祐子)
演奏芸術センター開設科目・サウンドレコーディング基礎演習 (浜田純伸)
演奏芸術センター開設科目・ホール音響概論 (鈴木航輔)
楽理科開設科目・音楽音響学 (丸井淳史) ※奇数年開講

一部の学部開設科目も履修が可能です。