東京藝術大学 大学院 音楽音響創造

要旨

川島 大輔
ジェラール・グリゼーの作曲技法
―“楽器による合成”の変遷を中心に―

本論文は、ジェラール・グリゼーGérardGrisey(1946-1998)が用いた作曲技法である“楽器による合成”に着目して、〈漂流〉〈周期〉〈部分音〉の3作品を分析し、その変遷について論じたものである。

1ではグリゼーの略歴と本論文で取り扱う楽曲の背景に触れ、2では“楽器による合成”の成立と先行研究中での解釈を、3ではそれぞれの作品での具体的な“楽器による合成”の用法を元に分析を行った。4では本論文の結論を論じた。これら3作品を“楽器による合成”という技法の変遷史として分析と考察を行った時、以下のことが結論として得られた。

〈漂流〉から〈周期)への“楽器による合成”の変遷は、倍音列をより物理的なモデルとして用いるようになったことである。〈漂流〉では倍音列を使用しようとしているものの、実際にスコアに記譜されたピッチと倍音列のピッチの差異があり、使用されている用語もいわゆる物理的な用語ではない。〈周期〉ではこれらの点が発展し、倍音列を使用する意味をより一層強化させている。〈周期>から〈部分音〉への“楽器による合成”の変遷は、時間的な発展を付加するようになったことである。〈周期〉では単一の和音が現れて消失するのみであるが、〈部分音〉はこの和音が徐々に崩れてゆく様を11段階の発展で表現した。


KAWASHIMA Daisuke
Compositional Techniques in Gérard Grisey’s Music: With a Focus on “Instrumental Synthesis”

This paper focuses on “instrumental synthesis”, a composing technique used by Gérard Grisey (1946-1998), through an analysis of three of his works: “Dérive”, “Périodes”, and “Partiels”. In addition, the transformation of “instrumental synthesis” as a compositional method between these three works will also be examined.

In Chapter 1, I will give a brief history of Grisey and the background of the pieces handled in the thesis. In Chapter 2, I will discuss “instrumental synthesis”, and its various interpretations in prior research. Chapter 3 focuses on concrete analysis of Grisey’s usage of “instrumental synthesis”, and Chapter 4 contains the conclusion of the thesis.

When analyzing and discussing these three works as an illustration of the transition undergone by “instrumental synthesis”, the following was concluded. The primary transition of “instrumental synthesis” seen between “Dérive” and “Périodes” was the use of a harmonic series as a more physical model. “Dérive” uses the harmonic series, but there is a difference between the pitch actually recorded in the score and the pitch of the harmonic series. Furthermore, the terms used in Grisey’ s commentary do not refer to language that pertains to physics. In “Périodes” these particular points develop, further strengthening the meaning of utilising the harmonic series. The transition of “instrumental synthesis” from “Périodes” to “Partiels” is concerned with the development of time. In “Périodes”, only a single chord appears and disappears, but in “Partiels”, Grisey expresses the way that this chord gradually collapses through 11 stages of development.