東京藝術大学 音楽環境創造科

研究活動:関連記事

野村誠 千住だじゃれ音楽祭 国際交流企画第3弾:タイ調査篇
レクチャー&コンサート「熱タイ音楽隊の一週間」 2月21日(日)【終了】

タイで出会った最新音楽事情を映像と演奏を交えて報告

平成25年度より、東南アジアの音楽家との交流を通して国際的な展開を見せている「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」。
続きを読む »

2月9日(火) シンポジウム+映像上映 この丗のような夢
2016年寄せ場から芸濃町への旅【終了】

恒例の寄せ場巡演路上芝居を好評のうちに了え、いよいよ三重・芸濃町での野戦攻城に挑む水族館劇場。 続きを読む »

1月31日(日) 千住ミュージックホール 第9回 ホワイトスタジオ「シカクトライアングル」Visual Triangle

東京都内随一の 真っ白な巨大スタジオで繰り広げられる、
視覚、聴覚、身体表現が融合する一夜限りの響宴。

続きを読む »

トークシリーズ「多文化共生について考える」芸術編 第2回
ドキュメンタリー映画『ハーフ』上映会 1月23日(土)【終了】

「イミグレーション・ミュージアム・東京」(通称IMM)では、今秋からトークシリーズを開催。芸術編 第2回では、主人公であるハーフたち自身のナレーションと率直なインタビューで構成されたドキュメンタリー映画『HAFU(ハーフ)』の上映と出演者によるトークを行います。 続きを読む »

千住フライングオーケストラ「研究発表会」1月16日(土)【終了】

“空から音が降り注ぐ演奏会”は実現できるのか!?
「千住フライングオーケストラ」は、プロジェクトの発起人である音楽家・大友良英からテクニカルディレクター・山元史朗へ引き継がれ、装い新たに“空から音が降り注ぐ演奏会”の実現に向け動き出しています。 続きを読む »

「イミグレーション・ミュージアム・東京」トークシリーズ
多文化共生について考える 基礎編/芸術編【終了】

文化とアートの魅力的な関係について考えてみませんか?

作品制作を主軸として活動してきたイミグレーション・ミュージアム・東京(通称IMM)では、今秋からトークシリーズを開催。基礎編では移民という現象が発生した背景・歴史をたどり、日本の現状・課題・在日外国人の実態を見つめます。芸術編では、アートの手法を介して在日外国人にクローズアップしたドキュメンタリー演劇の紹介や、ドキュメンタリー映画の上映をします。 続きを読む »

大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2015 足立市場」
10月11日(日)【終了】

シャボン玉の海にもぐる

千住のシャボン玉、今年は市場の大空間に挑戦です。

続きを読む »

千住ミュージックホール 第8回
ギャラクシティ「スーパータイム☆パラボックス」【終了】

千住地域のあらゆる場所を舞台に展開しているライブシリーズ「千住ミュージックホール」。 続きを読む »

「イミグレーション・ミュージアム・東京」参加者募集 / 説明会開催【終了】

“外国人たちには日本のまちや風景がどのように見えているだろうか?”
“外国人が日本で最も慣れないことってなに?”
そんな風に思ったことはありませんか。イミグレーション・ミュージアム・東京(略称「IMM」)は、地域に居住する外国人と交流し、彼らの日本での生活に根ざした異文化を現代アートの手法を用いて作品化、発信していくことを試みるプロジェクトです。
続きを読む »

東京-ロンドンプロジェクト研究会
都市の中のアート:芸術とオリンピック、そして都市イベント【終了】

English follows:

第4回目の東京-ロンドンプロジェクトの研究会を開催します。東京-ロンドンプロジェクトは、東京都とロンドンという二つのオリンピック都市に焦点をあて、アートや文化と都市がどのように関わっているのかを批判的に検証しようというものです。第4回目の今回は、ロンドン大学ゴールドミスカレッジ社会学部教授、キャロライン・ノウルズ氏をゲストに迎え、都市とアートの関係についてお話をしていただきます。 続きを読む »