プロジェクト5 研究シンポジウム・シリーズ vol.3
《方法論としての音楽》
音楽を音楽たらしめている固有の特徴や方法論――聴覚に関わる芸術であること、時間芸術という特性、楽譜という記録・再生装置、楽器の存在、声、身体、演奏、インプロヴィゼーション、複製技術の発達―― 続きを読む
プロジェクト5 研究シンポジウム・シリーズ vol.3
《方法論としての音楽》
音楽を音楽たらしめている固有の特徴や方法論――聴覚に関わる芸術であること、時間芸術という特性、楽譜という記録・再生装置、楽器の存在、声、身体、演奏、インプロヴィゼーション、複製技術の発達―― 続きを読む
日本ポピュラー音楽学会(JASPM)第22回年次大会は、11月27日(土)、28日(日)東京芸術大学の千住キャンパスで開催されます。 続きを読む
東京藝術大学大学院芸術環境創造領域・音楽環境創造科の3研究室のプロジェクト「松戸市再地図化計画」。平日は松戸市の常盤平団地をめぐる展示。週末は、 関連シンポジウムのほか、松戸の都市文化に介入すべく学生たちのワークショップ・パフォーマンス・演奏が繰り広げられます。 続きを読む
ベネズエラ・ボリバル共和国大使館が主催する〈ベネズエラ文化週間〉の一環として、東京藝術大学千住キャンパスにてフルート奏者マルコ・グラナドスが率いるカルテットのコンサートとワークショップが行われます。 続きを読む
前橋・弁天通り —— 古い歴史を持つ群馬の中心都市、前橋の中でもひときわ個性的な街並みの弁天通り。もともと音楽神の弁財天を祀る大連寺を中心に発達したこの商店街で、映像の、そして、アートの現在を考えます。 続きを読む
東京藝術大学 特別公開集中講座「地域活性化システム論2010」
担当教員:熊倉純子(音楽学部音楽環境創造科) 続きを読む
東京芸術大学大学院音楽研究科芸術環境創造
音楽学部音楽環境創造科プロジェクト5
研究シンポジウム・シリーズ vol.2
河内音頭芸術大学 続きを読む
Dubstepとは何か? ドキュメンタリー映像とシンポジウムを通してその全容を探る! 続きを読む
日 時 |2010年03月22日(月)【開場】13:30 【開演】14:00
会 場 |西新井文化ホール
住 所 |足立区栗原1-3-1
料 金 |一般:1,500円 中学生以下:1,000円